⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎全工程完全収録版⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎「西宮市上葭原町のアーバンチックなお家」

【西宮市上葭原町のアーバンチックなお家】

67782E1D-A501-4F32-B7A1-821FAE876628

【BeforeAfterビフォーアフター】

Beforeビフォー
施工前

Afterアフター
施工後

【新型コロナウイルス感染症対策】

9EBEF4EA-93A0-4856-848D-805661A70D48
新型コロナウイルス感染症対策は徹底して行います。マスク、手洗い、うがいと作業前には手の消毒を徹底しています。

【環境整備】

37F37CF1-E6B6-40DA-A859-F58CB03E8F4D 50222F34-6A41-4E5D-9F3A-0268C42FFD74
朝1番はお掃除から始まります。塗装工事でご迷惑をおかけするご近所の皆様にお詫びの意味も込めて、溝の中まで徹底的にお掃除をします。今日1日の安全作業を心に誓いながら、心を静かに鎮め、1日の仕事の段取りをイメージします。あんしん塗装店ではお掃除のことを環境整備といってとても大事にしています。

0CF41A27-F1B7-42EC-A843-3D1D8F0D8511 B6A40570-2600-49A4-A830-D10D61A55B22

【足場仮設】

18FCD0CF-CC90-4371-AF05-38448C6A6382 E381D54B-2F34-4988-B40D-CB0D36208BFD
足場を組んでいきます。あんしん塗装店で使っている足場には二通りあります。1つは“かちこみ足場”というものと、もう一つが“単管ブラケット足場“というものです。今回は“単管ブラケット足場”を使います。この“単管ブラケット足場”の特徴は、狭小地に適しているのと、最大の利点は、塗装をする職人の手で組めるということです。

実際の塗装のシーンを頭に描きながら組みますので、自分の仕事がやりやすいように組み立てることができます。足場を組んでいる途中で、お家の傷みを発見した時など、そこの修繕がやりやすいように自在に組むことができます。

1B92FAB8-9718-492F-A0A1-7179ED03A500 E4F8E924-FCA7-45FA-8D24-639EEC2D4FFE

足場仮設動画

1AC16155-599E-4A27-8BE4-87EC813F8444 FC7F233F-A61A-4639-AAE7-28D6EF6B7360
シートを貼って足場の仮設が完了しました。
明日は高圧洗浄の予定です。

【高圧洗浄】


高圧洗浄の水圧は、約15Mpa(メガパスカル)又は別の表し方で150kgf/㎠ほどになります。外壁のチョーキング(白い粉)を吹き飛ばすように洗浄できます。手をかざすと手が切れそうなほどの水圧です。ちなみにホームセンターで手に入る家庭用の洗浄機の2倍ほどの水圧になります。

92B79BBD-ACC9-43B4-9CA7-A1958187424C
チョーキング(白い粉)を落とさずに塗装をすると、あとでメクレ剥がれの原因になるので、念入りに洗浄作業を行います。

92961AA7-E7D1-438F-9D19-7CCE8BAE63D2
ついでに土間も洗浄しました。

【コーキング(シーリング)打ち替え】

◆マスキング養生

01E4E7D1-4F67-4AE6-B2BA-8CAD07FCF5B6 230C53CC-4176-4612-9897-456810089EF4
目地にマスキングテープを貼っていきます。手間はかかりますが、凸凹模様の外壁の目地にそって貼っていきます。

◆古いコーキング(シーリング)撤去

AADD862F-04E3-4B1F-84C2-FA27F2494C63 B499BC36-92CE-4F5D-9DAE-B9A13B14D880
カッターナイフで目地の古いコーキングを切り出していきます。木口にコーキングが残らないように丁寧に2回カッターナイフを当てます。

A3152AC7-E89B-473C-8985-C4F01AAC2F72
こんなにたくさん取れました。

古いコーキング撤去動画

◆プライマー塗布

E1CC55F2-E5A4-4D11-85B1-06999231D65B B5EB9037-98AD-43D5-BED3-AD929F67803C
ボンドプライマーを塗布することで、接着力を向上させ、目地割れを防ぐことができます。

◆ボンドブレーカーを貼る

14E842F9-1F8A-492B-9966-BB292D8A1B5F A23A2631-20F8-4E20-9F38-91F60634CFA2
コーキングが左右の木口と奥に3面接着になると、目地が振動で揺れたときに伸び縮みできないので、木口から離れて割れてしまいます。2面接着になるように、奥にボンドブレーカーを貼ることで、ワーキングジョイントと言って揺れに追従できるようになります。

◆コーキング打ち

3AB68DEB-7F7C-41B1-BFAD-13475F5C318C 0D1D0309-151C-4F0A-B8EB-D32441BB9099
コーキングを目地に充填していきます。

◆ヘラでならします。

4A2FD845-9F73-44E0-AA88-C70D7D261EB6 D2FC843B-1800-4524-A1D6-181295CE8EE4
ヘラで平坦にならしていきます。

新しいコーキング充填動画

【ビニール養生】

ペンキのついてはいけない部分をビニールシートでおおう作業のことを“養生”といいます。“養生”の出来不出来で仕上がりに大きな差が出てきますので、とても大切な作業です。玄関の前のグリーンのビニールシートは“ノンスリップ”と言って滑り止めの役割も果たしています。

【外壁の塗装】

◆下塗り

084AC327-C607-4A70-B250-958F06A4E54C 13867AA3-BE98-4B31-AC09-BBC71E6504E9 E7D04886-FC3E-481E-B80B-6F0FE178EEAB
外壁の塗装、まずは水性ホワイトシーラーで下塗りをします。文字通り真っ白な下塗り用塗料です。シーラーには2通りの役割があります。1つ目は、傷んだ外壁の下地を復元するということ、2つ目は、この上から次に塗る上塗り塗料との接着性を増すということです。

◆メモリアルペインティング

F4510B03-5E0F-4122-A6A4-67B6E17AB861
思い出に、チビッ子たちが絵を描いてくれました。

6EE9F4E7-2297-4FB2-81CC-478BBF84B6C9

C4192CCF-96C4-4764-9041-27526E7226B9

◆中塗り(上塗り1回目)

B069F6EC-A60F-4985-9C1B-DDC1D92A48DF
B5B56048-E1E4-4E43-A6CA-2C51395F275F
5126D2C3-3081-4A4F-8E4A-041FBCB82F53

上塗りの1回目のことを、中塗りともいいます。

3F8C8CAA-7AE9-414C-89D2-737ED311E8CA

AB29D10F-6B5F-46EE-B344-875623E6E906
外壁の中塗りが完了しました。
明日は上塗りです。

【屋根の塗装】

3日間続いた雨もようやく上がって、今日はカラッと五月晴れです。今日からエンジン全開です。まずは屋根の下塗りから取り掛かります。

◆サビ止め

99D5ED51-B70F-4645-B00D-0D7DD2B01442 0AC0D7D6-B463-418F-A852-86A022968628
棟板金の金属部分には下塗りにサビ止めを塗ります。

◆下塗り

6897B6E0-756B-4509-B61A-6DAF3DD5A312 1E2B8C2E-D4DD-47D0-8314-48606896F786
まずは下塗りです。シーラーには、上と下とをくっつける(シールする)という役割があります。一旦お屋根が真っ白になりますが、次の中塗り上塗りでお選びいただいた色に変わりますのでご安心ください。今回の材料は下塗りから遮熱クール塗料なので、塗っていく端から足のウラの熱さがなくなるのを感じます。

◆中塗り(上塗り1回目)

4A3CAAB6-95D4-4139-9E82-D048ADE2D4BD 5901BEB4-1D1E-4484-920B-1F1DB5449F82

◆タスペーサー

42D22704-721E-45D2-B8D4-7443C2125A48

タスペーサーは、これまで“縁切り”と言って、塗装でカワラの隙間を塞いでしまうことで、雨水が逆流して雨漏りするのを防ぐために、カッターなどで切れ目を入れる作業の代わりに使われます。

あらかじめタスペーサーをはさんでおくことで、塗装でカワラの隙間をふさいでしまうことを防げます。

D0A8B308-B489-43A3-8753-947339BD6FA8

◆上塗り

2E01CE2D-59F7-44F0-A581-B7DB547C090D

屋根足場の解体

エシカルプロクールSi