【塗替え二回目のモルタル外壁 外壁屋根塗装】*屋根塗装* 西宮市

塗替え二回目となるモルタル外壁のお宅にて、屋根塗装を行いました。 塗装前の屋根は、色が落ちコケカビなどが生え、塗膜の防水性はもう無い状態です。 お選びいただきました塗料は遮熱防水塗料です。 無機成分配… 続きを読む »
塗替え二回目となるモルタル外壁のお宅にて、屋根塗装を行いました。 塗装前の屋根は、色が落ちコケカビなどが生え、塗膜の防水性はもう無い状態です。 お選びいただきました塗料は遮熱防水塗料です。 無機成分配… 続きを読む »
塗替え二回目となるモルタル外壁のお宅にて、養生を行いました。 塗装を行う際、ペンキがついては困る箇所にこのようにビニールとテープで養生していきます。 この作業は、とても手間がかかります。しかし養生はと… 続きを読む »
【旭化成ヘーベルハウスの外壁塗装・屋上防水塗装】兵庫県芦屋市若宮町 After Before お喜びの、Yさま。 「明るく暖かい幸せ感のある家になりました、とても満足しています。 皆様有り難う御座いま… 続きを読む »
塗替え二回目となるモルタル外壁のお宅にて、外壁と屋根の高圧洗浄を行います。 安全な足場が完成したら早速作業に取り掛かります。 業務用高圧洗浄機を使って、長年の汚れをキレイにいしていきます。 屋根のカラ… 続きを読む »
塗替え二回目となるモルタル外壁のお宅にて、外壁と屋根塗装を行います。 前回塗装から10数年経っているということで、外壁のヒビ割れ、チョーキングなど経年劣化が見られます。 ここからひとつひとつ丁寧な作業… 続きを読む »
兵庫県加古川市での、窓ガラス遮熱コーティングの施行報告 今日は、加古川市のゴルフカントリークラブに来ています。クラブハウスの窓ガラスの遮熱コーティングを施工します。 窓からの見えるグリーンがとても鮮や… 続きを読む »
窓ガラス遮熱コーティングの施工報告です。 城山ゴルフ倶楽部、兵庫県加古川市 (油膜取り1) (油膜取り2) (養生) (ローラー刷毛準備) (材料計量) (材料計量) (ローラー施工) (ローラー施工… 続きを読む »
お風呂の塗装を行いました。 お風呂場の塗装には防カビ型の塗料材が適しています。 今回は日本ペイントのケンエースという塗料材を提案させていただきました。 この塗料は主にコンクリートなモルタルなどに用いる… 続きを読む »
ヨーロピアン風サイディングのお宅が塗り替え完成いたしました。 ビフォーアフターをご覧ください。 施主様もお喜びになっていただき、私どもも大変嬉しく思っております。 【工事内容】 外壁・屋根・雨樋・庇・… 続きを読む »
ヨーロピアン風サイディングのお宅にて、最後のタッチアップ、掃除を行っていきます。 ペンキを塗っていくと、養生をしっかりしていても、どうしてもペンキが周りに散ってしまったり、汚れてしまうことがあります。… 続きを読む »
ヨーロピアン風サイディング のお宅にてエアコンホース補修を行いました。 年月が経つと、劣化していくものです。私たちは、このようなところもお客様のことを想いサービスにてきれいにしていきます。  … 続きを読む »
ヨーロピアン風サイディング のお宅にて、付帯部のペンキ塗りを行います。 鉄部には前もってケレンおよび錆止めを塗っております。 エアコンダクトは外して塗ります。そうしなければ、したの外壁がちゃんと塗れな… 続きを読む »
ヨーロピアン風サイディング 外壁のお宅にて外壁塗装を行います。 元々が白い外壁のため、痛みはわかりにくいのですが、手でこすってみるとこのようにチョークの粉のようなものがつきます。これをチョーキングと言… 続きを読む »
ヨーロピアン風サイディング 外壁のお宅にて破風および軒裏天井の塗装を行います。 破風は木が使われていることが多いので、痛みやすい場所になります。 ケレンやコーキングなど補修を行ってからしっかり二回塗り… 続きを読む »
ヨーロピアン風サイディング 外壁のお宅にてカラーベストの屋根塗装行います。 お選びになられた塗料は、アステックの超低汚染リファインMF-IRお色は8080スレートグレーです。 この塗料は、遮熱効果があ… 続きを読む »
ヨーロピアン風サイディング 外壁のお宅の錆止めを行います。 鉄部には、ケレンのあとにペンキを塗る前に錆止めをきっちり塗っていきます。 錆止めを塗らないでペンキを塗っていくと、ひどい場合には1ヶ月でさび… 続きを読む »
ヨーロピアン風サイディングのお宅にてケレンを行いました。 ケレンとは、鉄部など、汚れや、サビなどを研磨して除去する作業です。 また、目あらしといって塗料の密着力をよくするために表面にあえて凹凸をつける… 続きを読む »
西明石の医院の外壁塗装現地調査に伺いました。 築14年、初めての外壁塗装です。ALCコンクリートの外壁は防水塗装が効いている間は頑丈ですが、経年劣化が進むと防水性がなくなり傷みが侵攻します。 目地のヒ… 続きを読む »
食品を扱う店舗の内装にアレスシックイ塗料を施工させていただきました。 アレスシックイ塗料材は漆喰本来の良さを生かしローラーで塗るだけで施工が可能な自然派塗材です。 食品を扱う店舗には消臭対策も考えてお… 続きを読む »
ヨーロピアン風サイディングのお宅のシーリング(コーキング)を行います。 サイディング外壁のシーリング(コーキング)の耐久年数は、3年から10年と言われています。 写真のようにヒビが割れてきたり、剥がれ… 続きを読む »
このペンキ、シックハウスは大丈夫? と聞かれて一瞬言葉に詰まった経験があります。 一般の住宅塗装でも、平気で溶剤系の塗料が使われているのが現状です。まさに、シックハウスの原因といっても過言ではありませ… 続きを読む »
ヨーロピアン風サイディング外壁のお宅の養生です。 足場仮設、高圧洗浄を行ったあと、養生を行います。 養生とは、外壁などペンキを塗る際に、窓やアルミサッシ、床などペンキがつかないように、ビニールやテープ… 続きを読む »
トイレに手摺を取り付けてきました。 お客様に立ったり座ったり歩いたりしてもらいどこに取り付けるか決めていきます。 概ね標準的な高さはあるのですが人それぞれ高さや位置の心地よい場所は違いますのでアドバイ… 続きを読む »
天橋立ビューランドのモノレールの天井に遮熱塗料の施工をさせていただいています。 日本三景である天橋立を眺めることができるビューランドのモノレールは歴史もあり古くから観光地として沢山の人で賑わっています… 続きを読む »
芦屋市にてヨーロピン風サイディング外壁の外壁、屋根塗装を行います。 足場仮設を行い、高圧洗浄機でカビコケ、汚れを落としていきます。 市販の洗浄機より更に水圧がある高圧洗浄機にて長年の汚れと旧塗膜をしっ… 続きを読む »
日本三景、天橋立の由来は、イザナギノミコトがイザナミノミコトの住む真名井原に、天上から通うために天浮橋と名づけたハシゴをかけ、行き来していたことからこの名がついたそうです。 ある時、地上に降りたかの神… 続きを読む »
【工事内容】 外壁・下屋・雨戸・雨樋・庇・ベランダ塗装 【外壁塗料】 アステック 遮熱防水ピュアアクリル塗料 8109 ガルグレー 【屋根塗料】 アステック 遮熱防水塗料 8079 チャコール &… 続きを読む »